人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PHOTO DIARY

iga1008.exblog.jp
ブログトップ
2009年 04月 09日

古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~

では今日は「内苑」の古建築のご紹介としたい。

SONY α700 / DT 16-105mm F3.5-5.6+MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
御門-内苑の入口。京都東山・西方寺にあった薬医門。1708年(宝永5年)建築。
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_2134729.jpg

臨春閣(りんしゅんかく)- 1649年(慶安2年)建築。【重要文化財指定】 紀州徳川家初代徳川頼宣が和歌山・紀ノ川沿いに建てた数奇屋風書院造りの別荘建築。 1906年(明治39年)、三溪の手に渡り、1915年(大正4年)から1917年(大正6年)にかけて園内に再建された。京都・桂離宮と対比される貴重な建物である。
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_2110973.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21155721.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21104968.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_2111050.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_2111930.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21112087.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21183042.jpg

臨春閣から坂を登ると月下殿に至る
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21243181.jpg

月下殿(げっかでん)-1603年(慶長8年)建築。【重要文化財】 徳川家康により、京都伏見城内に建てられたもの。 1918年(大正7年)に春草廬と共に移築。三溪が建てた金毛窟とつながっている。
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21244649.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21245863.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21251441.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_2125278.jpg

金毛窟(きんもうくつ)-1918年(大正7年)建築。三溪が建てた一畳台目(いちじょうだいめ)の極小の茶室。
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_2131842.jpg

天授院(てんじゅいん)-1651年(慶安4年)建築。【重要文化財】 鎌倉・建長寺の近くにあった心平寺の禅宗様の地蔵堂。1916年(大正5年)に移築。
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_2133421.jpg

聴秋閣(ちょうしゅうかく)-1623年(元和9年)建築。【重要文化財】 京都二条城にあった、三代将軍徳川家光・春日局ゆかりの楼閣建築。
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_21405550.jpg
古建築を観る(その2)~横浜「三渓園」(4)~_e0132243_2141751.jpg

その他、内苑には「春草盧」「蓮華院」などがあるが既にご紹介済みである。"春草盧・蓮華院"

※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。
にほんブログ村 写真ブログへ

写真素材 PIXTA

by iga1008 | 2009-04-09 21:45 | 建物・街並み


<< ライトアップの桜を観る~横浜「...      古建築を観る(その1)~横浜「... >>