2009年 07月 02日
昨日ご紹介の「湯滝」から流れ落ちた水は「湯川」となり、「戦場ガ原」を巡ってから「竜頭の滝(りゅうずのたき)」となって「中禅寺湖」へ流れ込んでいる。 この「竜頭の滝」は男体山噴火による溶岩の上を210mにわたって流れ落ちており、滝壷近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることからこの名がついたといわている。 滝に沿って遊歩道も設けられているので、滝の流れの曲折も間近にみることができる。 滝壺には「観瀑台」を兼ねた茶店もあり、どちらというと「日光三大名瀑」のなかでは一番ゆったりできるかと思う。 SONY α700 / DT 16-105mm F3.5-5.6 戦場ガ原を巡って流れてきた「湯川」 ![]() C-PLフィルター+ND8フィルター使用 ![]() 「竜頭の滝」の始まり ![]() ![]() 途中遊歩道から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 滝壺と「観瀑台」を兼ねた茶店 ![]() ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ![]()
by iga1008
| 2009-07-02 20:24
| 風景
|
アバウト
カレンダー
関連サイト
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
白金の森から 写真家 海老原 勇人 森のささやき by mo... ★おたる・スナップ・散歩・・・ ナマエハマダナイ 小さな風を感じて one's heart マイブログ レンズの向こうに君がいる わこのPhotoroom ゆるやかな感時 検索
記事ランキング
タグ
SONY α700(208)
SONY α57(70) PENTAX K200D(46) DT16-105mm F3.5-5.6(43) 紅葉(37) SONY α55(35) 京都(32) PENTAX K20D(31) 千葉県(29) 東京都(24) SONY NEX-5(21) モノクロ(20) 桜(20) 千葉市(19) 夜景(19) 東京(17) DA18-250mm(16) SONY NEX-5N(16) 海(15) SONY α900(12) 最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
ブログパーツ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||