人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PHOTO DIARY

iga1008.exblog.jp
ブログトップ
2008年 10月 25日

鞍馬の火祭り

鞍馬の火祭りは「鞍馬寺」の鎮守社である「由岐神社」で毎年10月22日に行われる。
果たして写真は撮れるのか? と危ぶみながらもチャレンジすることとした。

叡山電鉄・鞍馬線で鞍馬駅に到着したのがPM3:30、依然として雨は降り続いている。
天狗の里の異名どおり駅前には天狗の巨大な面が飾られていて、改めて「牛若丸と天狗」の伝説を思い出した。

有名な寺の割りに門前町はこじんまりしている印象を受けた。
ただ、今日に限っては「火祭り」の観光客と警護の警官達でごったがえしているようである。

祭りの始まる時間まで鞍馬寺に参拝した。その写真は別の日にご紹介したい。

以下、鞍馬の火祭りの内容が「京都新聞」web版にあったのでご参考までに。
--------------------------------------------------
午後6時、「神事にまいらっしゃれ」の合図で、各戸にかがり火が灯される。トックリ松明を手にした幼児が、街道一帯を往来した後、小型と中型の松明を担いだ小中高生が加わり、最後に大松明を担いだ若者らが現れる。一行は鞍馬太鼓が打ち鳴らされる中、「サイレヤ、サイリョウ」と囃(はや)し、街道を練り歩く。
 午後8時ごろから、鞍馬寺の山門前の石段に、百数十本もの松明が集まり始める。燃え盛る炎がひしめき、沿道でも熱さを感じるくらいだ。やがて、祭りは最高潮に達し、合図とともに注連縄(しめなわ)が切られると、松明が石段下に集められて焼かれる。
 この後、若者が神輿(みこし)を迎えに石段を駆け上がり、祭りは「渡御」へ。神輿の前で幸神の儀が行われ、参道を下る際に石段を急に降りないよう、女性たちが綱を引く。一方、2人の若者が神輿の担い棒にぶら下がり、逆さ大の字に足を広げる。これは「チョッペン」と呼ばれ、かつて鞍馬の若者はこれを体験し、成人になると言われていた。最後に、神輿は御旅所に戻され、午前0時過ぎに祭りは終わる。
---------------------------------------------------
CANON PowerShot G9
鞍馬の火祭り_e0132243_21185536.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_2119532.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21191563.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21192611.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21193610.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21194666.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21195559.jpg

祭りの撮影は困難を極めた。
専属カメラマンは別として、観光客は立ち止まりが許されていない。
松明の担ぎ手達を遮るように警官達が並んでいる。その上、雨である。
幸い持参したのがMFの旧レンズであったので、壊れて元々とフラッシュなしで撮り捲った。
殆ど没にしたい写真が多いが乞うご容赦。
PENTAX K20D / M50mm F1.4
鞍馬の火祭り_e0132243_2143541.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21441072.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21445558.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_2145938.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21452044.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_214633.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21462047.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21463172.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21464219.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21465439.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_2147859.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21472046.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_2147367.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_2147488.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_2148182.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21481657.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21483053.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21484933.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_2149032.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21491340.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21493242.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21494217.jpg
鞍馬の火祭り_e0132243_21495269.jpg


にほんブログ村 写真ブログへ

by iga1008 | 2008-10-25 21:51 | 風景


<< 仙洞御所 Sento-Palace      京都「時代祭り」サイドスナップ >>