2013年 11月 24日
今年は、一番身近なここ「千葉市動物公園・大池」にもずいぶん足が遠くなっていた。 成田に続いて、そろそろ良いころかと訪れてみた。 だが、やはり今年の気象の影響なのであろうが、紅葉・黄葉の彩りは例年よりも寂しい。 成田と同じくオレンジ色やピンクになったモミジばかりが目立つ。 ともあれ、数少ない赤いモミジを撮ってみた。 SONY α55 / TAMRON SP AF17-59mm F2.8 ![]() ![]() SONY α700 / MINOLTA AF50mm Macro F2.8 ![]() 昨年のなかから1枚。 PENTAX K-7 / DA★55mm F1.4 SDM ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2013-11-24 16:05
| 風景
2013年 11月 19日
そろそろ千葉の紅葉も良いころかと思い、恒例の成田山新勝寺へ・・・。 例年ならば丁度見頃のはずだが、第一印象は「少し早かった?」ということである。 日の当たる部分はまさに紅葉となっているのだが、ほとんどの「もみじ」は赤というよりオレンジ色の状態である。なかには、ピンク色のような色合いもあり、どうも「いつもと違う」というのが印象であった。 それでも人出は多く、撮影画像を帰宅後に確認すると、思いがけないところに人影を発見して悩んでしまったりしたものである。(笑) SONY α55 / TAMRON SP AF17-50mm F2.8 撮影日 2013.11.18 ![]() ![]() ![]() ![]() 池のほとりのモミジの木。今年はこんな色。 ![]() 例年ならばこんな色。撮影日2010.11.15 ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2013-11-19 22:16
| 風景
2013年 11月 17日
新潟県十日町市松之山にある「美人林(びじんばやし)」 ここには樹齢約90年ほどのブナの木が一面に生い茂っている。あまりにもブナの立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれるようになったといわれているようだ。 とかく、美人と名前の付くところは人気があるようで、ここも女性観光客がまことに多い。 まあ、森林浴効果は大きいようなので、良しとしよう。(笑) SONY α55 / TAMRON SP AF17-50mm F2.8 今回の旅はとにかく雨に祟られた。ここもこの日の夕方から雪になったようである。 ![]() ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2013-11-17 19:40
| 風景
2013年 11月 13日
ずいぶん久し振りに、新潟「弥彦神社」まで足を延ばしてみた。 雪好きの私にとって、降雪予報と紅葉の組み合わせに多少の距離は障害とならない。(笑) 期待通りに、弥彦神社外苑の「弥彦公園・もみじ谷」はまさに紅葉真っ盛りであった。 だがしかし、雪ならぬ雨に祟られてしまい、肝心のもみじもブレっぱなし。(涙) 這う這うの体(ほうほうのてい)で退散したその日の夕方からここも雪となったようだが、その頃には私は雪のない千葉に戻っていた。いやはや、自然はきまぐれである。 SONY α55 / TAMRON SP AF17-50mm F/2.8撮影日 2013.11.11 ![]() 弥彦神社 ![]() ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2013-11-13 16:07
| 風景
2013年 11月 02日
あまりにTVで話題にのぼるので、実際はどうかと昨日の11月1日、日光まで日帰りででかけてみた。 金曜日という平日にもかかわらず、なんとも大勢の人出で、駅前のバス乗り場は長蛇の列である。 海外からの観光客も結構多く、まあ皆が「紅葉見物」というわけでもないのだろうが、いままで紅葉目的に訪れたことのない私にとっては期待がますますふくらんでしまった。 だがしかし、TVでの喧伝にもかかわらず、バスの誘導係りの言によると「今年はあまり大したことはない。雨や台風のせいかも・・」という具合。 なんとも気落ちはなはだしい。 ええいままよ、といっそ一望に見渡せるところまで登ってみることとした。 SONY α77 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM 「いろは坂」を登り切ったあたりからロープウェイで ![]() 「明智平」から望む「華厳の滝」とその後ろの「中禅寺湖」 ![]() 「華厳の滝」を望遠で ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2013-11-02 23:54
| 風景
2012年 12月 05日
紅葉の無い土地で過ごしていた少しの間に、千葉の紅葉もすっかり落葉してしまっているようだ。 私のよく行く「千葉市動物公園・大池」の紅葉も、とうとう今年は見逃ししてしまった。 とはいえ、すっきり晴れた今日はやはり出かけずにはおられなかった。 PENTAX K-7/ DA★55mm F1.4 SDM わずかに残る紅葉であるが、午後の日差しに映えていた。 ![]() ![]() ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2012-12-05 22:55
| 風景
2012年 11月 27日
今日の青葉の森公園の黄葉。 例年通っている銀杏並木も今年は黄葉化が早いようで、ここ数日の強風でほとんどが落葉してしまっていた。 SONY NEX-5 / E18-55mm F3.5-5.6 OSS ![]() ![]() ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2012-11-27 20:22
| 風景
2010年 12月 06日
紅葉は打ち止め・・と思っていたのだが、あいにく通りがかったここ日比谷公園では紅葉が見ごろであった。 イチョウも落ち葉が積み重なり、銀杏を踏みつぶすあの独特の匂いが漂う。 思えば、最近は「銀杏拾い」の光景もあまり見かけなくなった。 そういえば、しばらく食べていない・・・などと思った次第である。(笑) PENTAX K200D / DA16-45mm F4 DA AL ![]() ![]() ![]() ![]() 銀杏拾い。この時はたまたまお一人だけであった。 ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2010-12-06 21:43
| 風景
2010年 11月 29日
紅葉もこれで撮りおさめとして、最後の一枚。 今年の紅葉=千葉市動物公園・大池 PENTAX K200D / DA16-45mm F4 DA AL ![]() 去年の紅葉=東京都井之頭公園 SONY α700 / DT 16-105mm F3.5-5.6 ![]() ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2010-11-29 15:43
| 風景
2010年 11月 16日
14日から「紅葉まつり」が始まった成田山新勝寺へ、曇り空の昨日に出かけてみた。 海外からの観光客も多くみられたが、あいにくモミジはまだ少し早いようで残念なことである。 しかし、その他の木々の色づきや落ち葉など、それなりに秋景色は堪能できた。 PENTAX K200D / DA16-45mm F4 DA AL ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※各画像はクリックで拡大、再クリックで元に戻ります。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by iga1008
| 2010-11-16 14:47
| 風景
|
アバウト
カレンダー
関連サイト
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
白金の森から 写真家 海老原 勇人 森のささやき by mo... ★おたる・スナップ・散歩・・・ ナマエハマダナイ 小さな風を感じて one's heart マイブログ レンズの向こうに君がいる わこのPhotoroom ゆるやかな感時 検索
記事ランキング
タグ
SONY α700(208)
SONY α57(70) PENTAX K200D(46) DT16-105mm F3.5-5.6(43) 紅葉(37) SONY α55(35) 京都(32) PENTAX K20D(31) 千葉県(29) 東京都(24) SONY NEX-5(21) モノクロ(20) 桜(20) 千葉市(19) 夜景(19) 東京(17) DA18-250mm(16) SONY NEX-5N(16) 海(15) SONY α900(12) 最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
ブログパーツ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||